長崎・五島 東シナ海調査隊!2022

 

海と日本プロジェクトin長崎県実行委員会は、日本で初めて商用運転を開始した浮体式洋上風力発電”はえんかぜ”や、世界初で初めてクロマグロの完全養殖に成功した近大マグロを養殖する”ツナドリーム五島”を見学し、五島の美しい海を守る科学技術を体感する「長崎・五島 東シナ海調査隊!2022」を2022年7月28日(木)~30日(土)の日程で開催しました。

 

■ イベント概要
・開催概要:海の科学技術について学ぶ3日間「長崎・五島 東シナ海調査隊!2022」
・日程:7/28(木)~7/30(土)
・開催場所:長崎県五島市
・参加人数:小学5.6年生17人
・協力団体:五島市、五島市観光協会、ツナドリーム五島、しまおう

 

最先端を行く五島の海とは!?
三日間のイベントがスタート!まずは五島市水産課の原さん、川村さん、富江漁協の漁師馬場さんに長崎、五島の海について学びます。長崎県の漁獲高は北海道に次いで全国2位!その中でも五島は約200種類もの魚が獲れる豊かな漁場です。講義はクイズもまじえながら進められましたが、さすがは海に感心の高い小学生達、次々と手が挙がり正解を答えていました!五島で獲れる魚や、漁法、さらには食卓に並ぶまでの流通経路、ほかにも漁獲量の減少や漁業の担い手不足の現状など、普段は知る事のできない漁業の細部や課題を学びました。

 

漁師の馬場さんは、魚を獲るだけではなく、いま全国の海で問題となっている「磯焼け」を解決するため「磯焼けバスターズ」として、藻を食べるガンガゼの駆除や食害を防止するネットを設置する取り組みを行っています。磯焼けバスターズが使っている潜水用ボンベを装着した子ども達は、「歩けないくらい重くてびっくりした」と話し、漁師さんの取り組みの大変さを少し、肌で感じたようです。

 

情報提供:PR TIMES

“長崎・五島 東シナ海調査隊!2022” の続きを読む